
ピコグリル 398 スピット2本付属 焚き火台を開封し、Amazon焚火台と比較しました。
よく燃える焚火台で、焚き火すると火床の色が変わります。
上の個所はススで黒くなります。シンプルで完成された形です。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
■サイズ | 収納時 33.5cm×23.5cm×1cm, 組立時 38.5cm×26cm×24.5cm |
■本体重量 | 約 365g(串・ケースを除く) |
■素材 | ステンレス |
■付属品 | Spit(串2本)・収納ケース・日本語説明書 |
■【ご注意ください】 ご使用になられる前に同封されている取扱説明書を十分にお読みの上、ご使用ください。 |
ギアの詳細はこちら:
本文:
プライベートキャンプ場に向かいます。

ソロベースEXを張ってあります。

テントの前で焚き火します。

■ピコグリル 398を開封する
ついにこの焚火台を購入しました。

ピコグリル 398です。

まずは開封して特徴を確認します。

ビニール袋からケースを出します。

ケースのロゴがかっこいいです。

手触りの良い素材です。

ケースの色はグレーです。

そして今までで一番軽いです。

ケースを開けて中身を出します。

取扱説明書が入っています。

お手入れやワンポイントアドバイスです。

裏は組み立て方法です。

その下は注意事項です。

セット内容を確認します。

一通り並べました。

焚火台を支える脚です。

広げて使うタイプです。

火床です。

4か所でつながっていています。

ピコグリルのロゴがついています。

素材はステンレス鋼です。

ゴトクです。

標準で2つ付いています。

セット内容は以上です。

■ピコグリル 398を組み立てる
ピコグリル 398を組み立てます。

手をケガしないよう手袋をします。

脚を広げます。

手前に棒が来るようにします。

火床を広げます。

脚にのせるように取り付けます。

凹凸が合うようにはめます。

簡単に組み立てられます。

ゴトクをのせます。

ピコグリル 398が完成しました。

正面からの様子です。

真横からの様子です。

斜めからの様子です。

シンプルで完成されたデザインです。

少しバリがあるので注意です。

■Amazon焚火台と比較する
Amazon焚火台と比較します。

組み立て方は基本的に同じです。

火床は組み合わせる必要があります。

脚に火床をはめて完成です。

ゴトクをのせます。

焚火台を比較します。

ケースの色が異なります。

Amazon焚火台の方が少し大きいです。

横から見たことろです。

火床の高さが異なります。

脚の形が異なります。

真横からの様子です。

ピコグリルはゴトクが2つです。

Amazon焚火台はゴトクは3つです。

上からの様子です。

Amazon焚火台は穴の数は5つです。

ピコグリルは穴の数は6つです。

Amazon焚火台は高さが変えられます。

ピコグリルは高さは固定です。

焚火台の比較は以上です。

■ピコグリルで焚き火する
ピコグリルを使って焚き火します。

枯れ枝を追って焚き火台に入れます。

マッチで火をつけます。

上から枯れ葉を入れます。
パチパチとよく燃えています。

小さい枝を入れます。

だんだんと太くしていきます。

火吹き棒で吹きます。

火が出てきました。

杉の薪を入れます。

■お湯を沸かす
ゴトクを使います。

焚火台にゴトクをのせます。

クッカーからミニケトルを出します。

ミニケトルの蓋を取ります。

ボトルから水を注ぎます。

蓋をしておきます。

火ばさみを使ってゴトクにのせます。

お湯が沸くのを待ちます。

熱は中央に集まります。

薪はよく燃えています。

■コーヒーを淹れる
コーヒーを準備します。

スペシャルブレンドにします。

キャプテンスタッグのマグカップです。
パッケージを開けます。

フィルターを広げてセットします。

横から薪が入れられます。

火ばさみで形を整えます。

薪がたくさん入ります。

焚き火が楽しい焚火台です。

お湯が沸きました。

防火手袋をしてミニケトルを下ろします。

ミニケトルからお湯を注ぎます。

コーヒーを待ちます。

ゴトクは下ろしておきます。

フィルターを外します。

牛乳を入れます。

カフェラテができました。

まろやかでおいしいです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) マグカップ コップ ダブルステンレス 真空断熱 保温・保冷 350ml シルバー モンテ UE-3428
UE-3428
■まとめ
ピコグリルのまとめです。

よく燃える焚火台です。

焚き火すると火床の色が変わります。

上の個所はススで黒くなります。

火床の耐久性が気になります。

シンプルで完成されています。

次はガソリンランタンを使います。

次回に続きます。

テントの詳細はこちら: