
FIELDOOR 2019年モデル アルミテントポール 2セット入りを紹介します。
アルミテントポールのまとめです。軽量コンパクトな2本セットです。
短いのでバッグに入れやすいです。手持ちのバックパックで確認しました。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアや場所の仕様は以下の通りです。
参考価格 | ¥3,800 |
材質 | アルミニウム |
色 | 6本連結 / ブラック |
ブランド | FIELDOOR(フィールドア) |
商品の寸法 | 185長さ x 1.6幅 cm |
スタイル | アウトドア用 |
ギアや場所の詳細はこちら:
本文:
新しいギアを実際に使います。

メーカーはFIELDOORです。

製品名はアルミテントポールです。

■ポールを開封する
今回はキャノピーポールの話です。

新しいポールを試します。

赤っぽいビニールに入っています。

警告文が書いてあります。

袋を開けて中身を出します。

エアパッキンと輪ゴムを外します。

紙が1枚入っていました。

挨拶文などが書いてあります。

裏面はご購入頂いたお客様へです。

重量は6本で約300gです。

1本当たりの長さは約37cmです。

サイズは約185×1.6cmです。

バックパックに丁度入りそうです。
持ち運びが楽になります。

見た目以上に軽いのもよいです。

ケースにメーカーのロゴが描いてあります。

ブラックカラーのケースです。

巾着状の袋になっています。

ケース周りは以上です。

紐を緩めてケースを開けます。

ポールが束ねられた状態で入っています。

マジックテープがついているのは便利です。

一部にメーカーのロゴがあります。

マットなブラックで質感もよいです。

接続部はシルバーカラーです。

先端は細く滑り止めがついています。

回しても外れないタイプです。

脚はキャップと滑り止めがあります。

さらに軽さを感じます。

マジックテープを外します。
沢山ある分1本は短いです。

ポールを接続してみます。

簡単に引いても抜けにくいです。

順番にポールをつなぎます。

キャノピーは4本でよさそうです。

2セット目も組み立てます。

組立後は4本余りました。

■ポールを比較する
手持ちのポールと比較します。

DOD テント タープポールです。

使い過ぎてケースが破れています。
重量は約1.0kgです。

1本の長さは約55cmです。

サイズは3本で約170×1.5cmです。

VASTLANDのポール 174cmです。

重量は約900gです。

質感はFIELDOORと似ています。

1本の長さは約38cmです。

サイズは5本で約174×1.6cmです。

FIELDOORの方が短いです。

VASTLANDのポール 195cmです。

重量は約1.0kgです。

1本の長さは約44cmです。

先端にランタンフックがついています。

先端は左に回すと外れる形です。

サイズは5本で約195×1.9cmです。

ヴァストランド(VASTLAND)
VASTLAND(ヴァストランド) テントポール タープポール アルミ 2本セット ブラック 最長195cm 直径19mm 先端ローレット加工 ランタンフック 収納袋付き
VL-TP19-BLK
Moon Lence トレッキングポールです。
重量は約580gです。

1本の長さは約65cmです。

1本で約135cmまで伸びます。

山登りと併用して使えます。

ポールの比較は以上です。

それぞれケースに入れた状態です。

FIELDOORは持ち運び用です。

VASTLAND174cmもコンパクトです。

DODは汎用性が高いです。

VASTLAND195cmはしっかりしています。

Moon Lenceは伸ばしやすいです。

それぞれ場面によって使い分けます。

■テントにポールを立てる
ソロドームのポールを交換します。

木のポールと交換しました。

軽いですがしっかりしています。

ゴム紐に挿してロープを結びました。

先端にLEDランタンを掛けました。

シンプルで目立たないデザインです。

■焚き火台で焚き火する
焚き火台で焚き火をします。
カゴに入れてきた薪を出します。

周りに落ちていた枯草を入れます。

細くて乾燥している薪を入れます。

ガスライターで火をつけます。

火が消えないよう枯葉を重ねます。

薪と交互に重ねていきます。

火がつきそうで付きません。

様子を見ながら焚き火を育てます。

ベルモントの火吹き棒を出します。

草に向かって吹くと火が出ます。

次の枯れ草を重ねていきます。

すぐに燃えるのですがなくなるのも早いです。

火吹き棒で吹いても燃えにくいです。

諦めて着火剤でつけなおします。

■キャンプ飯を食べる
焼きビーフンからいただきます。

水分も減ってソースが染みています。

ベーコンもいただきます。

水分は多めでちょうど良かったです。

最後にビーフンをいただきます。

こちらもソースが絡んで美味しいです。
タラバガニの脚を折ります。

口で殻を割って剥いていきます。

タラバガニの身をとって食べます。

小さめですが味は変わりません。

次は甲羅の個所を開けます。

箸を使ってカニ味噌を食べます。

濃厚でお酒に合いそうです。

日本酒が飲みたくなる味です。

■まとめ
アルミテントポールのまとめです。

軽量コンパクトな2本セットです。

短いのでバッグに入れやすいです。

手持ちのバックパックで確認しました。

他のメーカーのポールと比較しました。

長さや形が異なることがわかりました。

キャノピーポールとして持ち運んで使います。

バンドック ソロドームに設置しました。

シンプルですがしっかりしています。

次回に続きます。

ギアや場所の詳細はこちら: