こんにちは。冬の昼下がりです。風もなく穏やかです。
最近は息子と公園に行くことが多いです。今日は買い物して帰ってきました。
時間もあるので庭にテントを張ります。
前回はこちらに大炎幕を張ったので今回は庭の奥側にします。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
本文:
こんにちは。冬の昼下がりです。
風もなく穏やかです。
最近は息子と公園に行くことが多いです。
今日は買い物して帰ってきました。
時間もあるので庭にテントを張ります。
前回はこちらに大炎幕を張ったので
今回は庭の奥側にします。
■大炎幕を張る
庭にテントを運びます。
テンマクデザイン 大炎幕を使います。
ケースから付属品を出します。
テント本体を出します。
テントを広げます。
ポールの袋を取り出します。
庭にテントを広げます。
そよ風が吹いています。
天気予報だと北風が吹くそうです。
風下が前になるようにテントを張ります。
前後を確認して広げます。
テントを広げました。
左が前になるようにしました。
テントの後ろにペグを打ちます。
袋からペグを出します。
ペグを2本とります。
ペグハンマーを取ります。
テントの後ろに移動します。
ペグを挿します。
もう片方もペグを挿します。
ハンマーで打ちます。
ポールの袋を確認します。
ポールを出します。
ポールを組み立てます。
4本組み立てます。
ペグをポールを準備します。
テントの横からポールを挿します。
ポールを立てます。
テントを引きます。
前にペグを挿します。
テントの横を引きます。
ペグを打ちます。
前もペグを打ちます。
息子が手伝いに来ました。
反対側もペグを挿します。
ハンマーで打ちます。
テントの横を引きます。
ペグを打ちます。
■ガイドロープを張る
長いひもを出します。
ポールに紐をかけます。
ペグを挿します。
ハンマーで打ちます。
斜め後ろに紐を固定します。
反対側も紐をかけます。
ペグを打ちます。
紐を引きます。
もう一本紐を引きます。
ハンマーで打ちます。
自在金具を引きます。
順番に引きます。
ガイドロープが張れました。
■前室のポールを立てる
短いひもを取ります。
テントの扉を開けます。
風が吹いてきました。
予報と逆から吹いている気がします。
気にせずこのまま続けます。
反対側もチャックを開けます。
紐をポールに通します。
ポールを挿して立てます。
紐を引いてペグを打ちます。
もう一本ポールを立てます。
ポールが立ちました。
中のポールのバランスを調節します。
■グランドシートを敷く
グランドシートを敷きます。
テントの中に広げます。
息子が手伝ってくれます。
ポールを持ち上げてゴムひもを通します。
テントの後ろに移動します。
テントの中からゴムひもを出します。
テントのペグにかけます。
反対側もゴムひもを引いてかけます。
グランドシートが敷けました。
テントを張り終えました。
■テントの中を準備する
テーブルを掃除してくれるそうです。
ラグを敷きます。
後ろが頭につくのが気になります。
後ろに紐を張ります。
紐を結びます。
紐を引いてペグを挿します。
テントの後ろに紐を張りました。
中が広くなりました。
レインボーストーブを取りに来ました。
念のため防火シートを敷きます。
レインボーストーブを置きます。
とりあえずここに置きました。
レインボーストーブは上が熱くなります。
下は熱くならないです。
■テントの前室を準備する
チェアなどを持って来ました。
テントに移動します。
チェアを広げました。
息子がポップアップテントを広げたいそうです。
テントの隣に広げました。
大人の真似をしたい年ごろなのでしょうか。
自分からやりたいと言っています。
ラックを組み立てます。
フレームを広げます。
天板を準備します。
フレームに取り付けます。
マジックテープをつけます。
順番につけます。
できました。
こんな感じです。
チェアの近くに置きます。
テーブルを置きます。
かごを持って来ました。
安定しないので中身を出します。
キッチン用品と焚火用品を置きました。
防火シートを広げます。
ラックを出します。
ケースからだします。
組み立てます。
フックをかけます。
チェアの隣に置きます。
準備ができました。
チェアの後ろにロールテーブルを置きます。
■場所を調節する
テントの左から中に入ります。
入りやすいよう移動します。
右奥に置きました。
これで入りやすくなりました。
LEDランタンをかけます。
夜になったらつけます。
■焚火台を準備する
焚火台を準備します。
ケースから出します。
組み立てます。
天板をのせます。
焚火台ができました。
火消し壺を置きます。
倉庫に薪を取りに行きます。
薪の残りが少ないです。
新しく切る必要があります。