
ふるさと納税でもらった豚肉を使ってジャワカレーを作ります。
先日購入したスノーピークのマナイタセットを使います。
玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを準備します。鍋を出します。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
本文:
ふるさと納税でもらった豚肉を使って

ジャワカレーを作ります。

先日購入したスノーピークの

マナイタセットを使います。
玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを準備します。

鍋を出します。

オリーブオイルを鍋に入れます。

玉ねぎの皮をむきます。

玉ねぎを切ります。

鍋に入れます。

ニンジンの皮をむきます。

ひと口大に切ります。

ジャガイモを洗います。

ジャガイモの芽を取ります。

取り残しが無いように確認します。

ジャガイモの皮をむきます。

ひと口大に切ります。

■料理場を準備する
外は日が暮れそうです。

LEDランタンを持ってきました。

レジャーシートを広げます。

ミニテーブルを出します。

ガスコンロを出します。

ガスボンベをセットします。

ふたを閉めます。

■野菜と肉を炒める
鍋を置きます。
火をつけます。

温まるのを待ちます。

野菜を炒めます。

野菜がしんなりしてきました。

ふるさと納税でもらった豚肉を準備します。

鍋に入れます。

崩しながら炒めます。

肉に火が通りました。

水を700ml入れます。

沸騰するまで煮ます。

沸騰しました。

アクを取ります。

弱火~中火で15分煮ます。

15分経ったのでいったん火を止めます。

■ルウを入れる
ルウを準備します。

ルウを割って鍋に入れます。

さえ箸やお玉でルウを溶かします。

ルウが溶けるまで混ぜます。

火をつけます。

弱火で10分煮ます。

途中でかき混ぜます。

10分経ちました。

ジャワカレーの完成です。

■盛りつけて食べる
家の中に戻ってきました。

カレーを鍋ごと持ってきました。

ご飯はまだ炊けていませんでした。

待ちきれないので餅にかけます。

美味しそうです。

いただきます。

いつもとは違うカレーに感動です。

肉はアクがほどんど出なかったです。

やわらかくて美味しいです。

ごちそうさまでした。
