ZEN Camps 焚き火シート スパッタシート 焚き火台シートを開封しました。
ブラックを基調とした焚き火シートです。ZEN Campsのロゴがおしゃれです。
灰が落ちた個所がわかります。焚き火周りの雰囲気が変わって新鮮です。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
梱包サイズ | 28.5 x 22.1 x 2.1 cm; 280 g |
ギアの詳細はこちら:
本文:
夕方になりました。
今日は風が吹いています。
プライベートキャンプ場に向かいます。
■焚き火シートを開封する
バンドック ソロドームを張りました。
風速は4mくらいあります。
風防を立ててから焚き火します。
TokyoCampの風防をつかます。
風防を広げてピンを挿します。
これである程度の風でも焚き火できます。
焚き火シートは白色を使っています。
焚き火周りの雰囲気を変えたいです。
新しい焚き火シートを開封します。
メーカーはZEN Campsです。
パッケージを開けて中身を出します。
半透明の袋に入っています。
Fire Pit Mat | Grill Matと書かれています。
ZEN Campsのロゴです。
上のチャックを開けます。
取扱説明書が入っています。
焚き火シートの使用方法が書かれています。
取り扱い上の注意が書かれています。
裏面は英語になっています。
焚き火シートを確認します。
ZEN Campsのロゴがおしゃれです。
火に強い素材が使われています。
ブラックとゴールドの色使いです。
焚き火シートを広げます。
正方形の形をしています。
大きさは50cm×50cmです。
風防の中に納まっています。
風防と焚き火シートの色が合っています。
焚き火シートの縫い目もしっかりしています。
■コールマンと比較する
焚火台を出します。
ピコグリルを組み立てます。
丁度良い大きさです。
手前にケトルやクッカーが置けそうです。
こちらはコールマンの焚き火シートです。
大きさは80cm×80cmです。
色が変わると雰囲気も変わります。
■薪を準備する
焚き火用の薪を準備します。
サイトの周りから薪を運びます。
他の薪も拾います。
サイトに持っていきます。
ノコギリを準備します。
焚火台に入る大きさに切ります。
一通り切り終わりました。
■焚き火する
木の皮を入れます。
マッチで火をつけてみます。
消えたのでもう一度試します。
ファイアーライターズを使います。
着火して焚火台に入れます。
こちらもすぐに消えてしまいました。
もう一度チャレンジします。
今度は火がつきました。
乾燥してスカスカになっています。
カエデの木を入れていきます。
乾燥したつる木も入れます。
綺麗に燃えています。
段々と薪を大きくしていきます。
焚き火の完成です。
風防があるので安定しています。
オイルランタンを準備します。
ライターで火をつけます。
焚火台の横に置きます。
■いり番茶を淹れる
南部鉄器を準備します。
京都一保堂のいり番茶を淹れます。
お茶の葉を南部鉄器に入れます。
ボトルから水を注ぎます。
焚火台にゴトクをのせます。
南部鉄器を焚火台に乗せます。
勢いよく火が燃えています。
のんびり待つとします。
焚き火シートの上が白くなってきました。
薪が燃えた灰が落ちています。
星空みたいです。
お湯が沸きました。
マグカップを準備します。
南部鉄器を焚き火から下ろします。
いり番茶をマグカップに注ぎます。
焚き火シートの上に置けるか試します。
特に溶けたりはしていません。
熱いものを置けそうです。
■わらびもち風こんにゃくを食べる
いり番茶のお供を出します。
わらびもち風こんにゃくです。
美味しい召し上がり方を確認します。
ステンレステーブルを出します。
テーブルを組み立てます。
焚き火の前に置きます。
わらびもちのパッケージを開けます。
3つの袋に分かれています。
クッカーにこんにゃくを開けます。
1つの塊で出てきました。
スプーンを使って切っていきます。
6等分にしました。
抹茶きな粉を出します。
最後に黒蜜を開けます。
わらびもち風こんにゃくができました。
いただきます。
黒蜜と抹茶きな粉が甘いです。
いり番茶を飲みます。
お茶に合うおやつです。
■まとめ
焚き火シートのまとめです。
ブラックを基調とした焚き火シートです。
ZEN Campsのロゴがおしゃれです。
灰が落ちた個所がわかります。
熱いものを置けました。
焚き火周りの雰囲気が変わって新鮮です。
次は晩御飯にします。
次回に続きます。
テントの詳細はこちら: