
ROTHCO(ロスコ) 戦闘飯盒2型 カーキ 41001を紹介します。
ずっと欲しかった無骨なギアです。ロスコが手の届く値段でした。
海鮮まんを蒸かすことができました。ソロにちょうどいい大きさです。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
●本体・中ふた・ふた素材 | アルミニウム(アルマイト加工・特殊変性ポリエステル樹脂塗装) |
●つる | 硬鋼線(特殊変性ポリエステル樹脂塗装)SWB |
●サイズ | W32×H53+15×D20 |
●本体重量 | 約400g |
●生産国 | 日本 |
ギアの詳細はこちら:
本文:
家の山でキャンプしています。

テントとタープを連結しました。

タープの下で朝食にします。

■タープの下を準備する
タープの横を上げました。

ロープを木にかけてあります。

タープの横から入れます。

テントの前も準備しました。

奥に入ってみます。

ポールがタープに引っ張られています。

倒れなければ問題ないと思います。

タープの下は広く使えます。

外を眺められます。

屋根があると安心します。

オイルランタンを準備します。

ジッポで火をつけます。

レバーを下げて火力を調節します。

タープの下を照らしてくれます。

■戦闘飯盒2型を開封する
朝食の準備をします。

前から欲しかったギアを入手しました。

戦闘飯盒2型です。

メーカーはロスコです。

色はカーキにしました。

特徴を確認します。

Amazonではなく楽天で購入しました。

製品の仕様が書かれています。

日本の防衛相指定工場で生産されています。

焚き火に適した2合炊き飯盒です。

飯ごうのご利用方法が書かれています。

品質表示があります。

説明の紙を外します。

調べた中ではロスコが安かったです。

■特徴を確認する
飯盒の特長を確認します。

上の左にロゴがあります。

飯盒より低い形になっています。

長めの取っ手がついています。

スライドして下げられます。

上下は少しはみ出します。

上蓋にも取っ手がついています。

取っ手を持って開けます。

深めの容器になっています。

取っ手を持つとフライパンのように使えます。

中蓋がついています。

中蓋を外します。

中蓋も飯ごうより深めになっています。

ご飯を炊くときの目安になります。

中蓋に穴が開いています。

外蓋の取っ手をかけます。

連結して食器として使えます。

飯ごうは浅めにできています。

ソロにちょうどいい大きさです。

これから少しずつ使っていきます。

裏面は注意書きが書かれていました。

■海鮮まんを準備する
キャプテンスタッグのコンロを出します。

防火手袋をします。

カマドダイを組み立てて置きます。

コンロをのせて組み立てます。

今回はカマドダイにのせて使います。

戦闘飯盒2型がのるか確認します。

大きさはぴったりです。

秋珈琲を淹れます。

海鮮まんも食べます。

下でお湯を沸かして上で蒸かします。

飯ごうの蓋を取ります。

ポリタンクを準備します。

戦闘飯盒2型を下に置きます。

キャップを開けて水を注ぎます。

コーヒーを淹れる分だけ入れました。

中蓋をのせます。

海鮮まんを開けます。

このままのせて大丈夫でしょうか?

やってみて確認します。

海鮮まんを入れて外蓋をしめます。

戦闘飯盒2型をいったん置きます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 焚き火台 スタンド ミニテーブル カマドダイ B6型用 ステンレス製 UG-3297 シルバー
UG-3297
■かまどに火をつける
木質ペレットを使います。

かまどにペレットを入れます。

このままだと火がつきにくいです。

燃料アルコールを持ってきました。

アルコールを上からかけます。

ジッポで火をつけます。

ボッと火がつくので注意です。

戦闘飯盒2型をかまどにのせます。

お湯が沸くのを待ちます。

木製マグカップを出します。

コーヒーのフィルターをのせます。

準備万端です。

■コーヒーを淹れる
ペレットに火がついてきました。

アルコールストーブくらいの火力です。

戦闘飯盒2型に火があたっています。

弱くなったので火吹き棒で吹きます。

火力が戻りました。

木質ペレットを追加します。

ミニスコップ経由で入れていきます。

だんだん弱くなっています。

火吹き棒で吹きます。

アルコールがあってもつきにくいです。

戦闘飯盒2型から湯気が出てきました。

取っ手を後ろに倒します。

防火手袋をして取っ手を上げます。

海鮮まんができたと思います。

中蓋を外します。

お湯も沸いています。

取っ手を持って戦闘飯盒2型を下ろします。

マグカップにお湯を注ぎます。

慣れないためかお湯がこぼれます。

戦闘飯盒2型を横に置きます。

海鮮まんを取り出します。

温かくふっくらしています。

一部横の個所がくっつきました。

いただきます。

美味しく蒸かすことができました。

底の個所はくっつきはありません。

フィルターを外します。

コーヒーをいただきます。

森を眺めながら飲みます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 木製食器 木製 マグカップ ダイナーマグカップ 300ml ウッドブレス UP-2653
UP-2653
■まとめ
戦闘飯盒2型のまとめです。

ずっと欲しかった無骨なギアです。

ロスコが手の届く値段でした。

海鮮まんを蒸かすことができました。

今度はご飯を炊いてみたいです。

ソロにちょうどいい大きさです。

次は薪ストーブを使います。

次回に続きます。

ギアの詳細はこちら: