
キャプテンスタッグ 2023年新商品 アウトドア BBQ 炭バサミを紹介します。
ロックを外すとハサミが広がります。大きい薪もつかみやすかったです。
火吹き棒が一体化になっています。フックを使ってオーブンを持ち上げられます。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
参考価格 | ¥2,200 |
材質 | ステンレス鋼 |
色 | シルバー |
ブランド | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) |
商品の寸法 | 37.5L x 4.5W cm |
商品の重量 | 0.24 キログラム |
ギアの詳細はこちら:
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドア BBQ 炭バサミ トング 火吹き棒 ふいご 火吹きバサミ ステンレス製 UG-3306
UG-3306
本文:
新しいギアを実際に使います。
メーカーはキャプテンスタッグです。
製品名は炭バサミです。
■炭バサミを比較する
焚き火の準備をします。

新しい火ばさみを使います。

ビニールから火ばさみを取り出します。

ロックを外すと先が開きます。

火吹き棒が一体化になっています。

先端にはフックがついています。

手持ちの火ばさみと比較します。

メーカーはhuanbushです。

こちらも火吹き棒が一体型です。

フック機能はありません。

挟み方が異なります。

こちらは外から内に押します。
こちらは内から外に広げます。

本体の形と色が異なります。

吹く箇所の形が異なります。

先端のギザギザの大きさが異なります。

火吹き棒の穴の大きさが異なります。

フックの有無が異なります。

キャプテンスタッグはロックができます。

同じ機能ですが比べてみると異なります。

比べて使いやすい方を使います。

■炭バサミで焚き火する
テーブル周りを片付けます。

松の枯れ枝と松ぼっくりを入れます。
久しぶりに着火ロープを使います。

ジッポライターから火をつけます。

松ぼっくりに向かい火をつけます。

使い終わったら金属をスライドします。

松ぼっくりに火がつきました。

拾ってきた枝を折って入れます。

新しい火ばさみを使ってみます。

ギザギザが大きくてつかみやすいです。

薪を少しずつ太くしていきます。

火吹き棒を使ってみます。

焚き火に向かって吹きます。

他に比べて吹く箇所が大きいです。

竹で吹いているような感覚です。

勢い良く吹く練習が必要です。

ロックを外して火ばさみに切り替えます。

大きい薪もつかみやすいです。
TOKYO CRAFTS(東京クラフト)
■まとめ
炭ばさみのまとめです。

ロックを外すとハサミが広がります。

大きい薪もつかみやすかったです。

火吹き棒が一体化になっています。

フックを使ってオーブンを持ち上げられます。
他の火ばさみと比較しました。

同じ機能でも形や使い方が異なります。
自分にあったギアを選ぶとよいと思います。

紅葉の山を楽しめました。

次回に続きます。

ギアの詳細はこちら:
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドア BBQ 炭バサミ トング 火吹き棒 ふいご 火吹きバサミ ステンレス製 UG-3306
UG-3306