DABADA(ダバダ) 2021年モデル ウインドスクリーン 60cmを紹介します。
石油ストーブの後ろに設置しました。テントへの熱の影響を減らします。
さらに熱が反射して暖かいです。手持ちのスクリーンと比較しました。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
参考価格 | ¥2,980 |
材質 | 合金鋼 |
商品の寸法 | 0.1D x 121.5W x 60H cm |
スタイル | シンプル |
ブランド | DABADA(ダバダ) |
ギアの詳細はこちら:
本文:
新しいギアを実際に使います。
メーカーはDABADAです。
製品名はウインドスクリーンです。
■ウインドスクリーンを使う
薪ストーブを前に移動しました。
風が吹いて雨が降っています。
テントの中に入ります。
ティピーテントの中の様子です。
今回は石油ストーブを使います。
テントを熱から守りたいです。
ウィンドスクリーンを使います。
ケースを開けて中身を出します。
付属品の袋から中身を出します。
付属のヤスリでバリを削ります。
ビニール袋からリングを出します。
スクリーンの下の穴に取り付けます。
8か所に取り付けました。
ケガ防止で軍手をつけます。
スクリーンをストーブの後ろに広げます。
付属のペグをリングに挿していきます。
形に合わせて固定しました。
上のリングでロープも張れます。
リングは3つくらい余りました。
ロープは別売りです。
ストーブとテントの間に設置しました。
ガードだけでなく熱を反射します。
60cmでストーブより高いです。
寒いのでストーブをつけます。
マッチを使って芯に火をつけます。
火がオレンジ色になるのを待ちます。
■スクリーンを比較する
手持ちのスクリーンと比較します。
メーカーはキャプテンスタッグです。
スクリーンの高さは約35cmです。
DABADAは約60cmです。
キャプテンスタッグは5枚の板です。
DABADAは8枚の板です。
上は平らで一直線です。
DABADAはアーチ型です。
キャプテンスタッグのペグは2つです。
DABADAは8か所にペグが打てます。
さらに上から2本ロープを張れます。
スクリーンの比較は以上です。
■焚き火する
前室の先に薪グリルMを準備しました。
ジッポを使ってオイルランタンに火をつけます。
2つ目のオイルランタンもつけました。
今日は焚き火がしたい気分です。
着火剤を準備します。
火ばさみで掴んで火をつけます。
着火剤の上に薪をのせていきます。
寒いので手っ取り早く温まりたいです。
■食材を準備する
焚き火で晩御飯を作ります。
魅惑の丸鶏清湯です。
好きなものを入れて煮ればできます。
ラーメンやワンタンを入れてもよいです。
鍋〆チキンラーメンです。
ちょっと太くていつもと違います。
このスープに合うかはわかりません。
砕いて入れるかそのまま入れるかです。
余っていたひき肉を使います。
キャベツを切ってきました。
えのきたけも切ってあります。
日本酒も飲みます。
これらの食材を使っていきます。
■テントの中の様子を確認する
テントの中の様子です。
焚き火台、薪ストーブ、石油ストーブです。
一酸化炭素警報器をつけています。
石油ストーブは暖かいです。
火が強くて上から出ています。
レバーを左に回して弱めました。
天井にはLEDランタンを吊ってあります。
隙間から少しだけ雨が入ります。
■魅惑の丸鶏清湯鍋を作る
薪グリルに薪をくべます。
この焚火台もガードがついています。
雨かと思ったら雪になりました。
今年初めての雪です。
前幕の隙間から雪が入ってきます。
VASTLANDのクッカーを準備します。
鍋スープを軽く振ります。
封を切ってスープを入れます。
中からたくさんの油が出てきました。
具が入る余地がほとんどありません。
クッカーの蓋を準備します。
気にせずそのまま焚火台にのせます。
焚き火にあたってスープを温めます。
雪の中、クッカーを眺めて待ちます。
新しい薪をくべます。
いい雰囲気で薪が燃えています。
外と内のぎりぎりのラインにあります。
高さも余裕があるので問題なしです。
■日本酒を飲む
待っている間に日本酒を飲みます。
箱から升を出します。
その中にグラスを入れます。
ボトルのふたを開けます。
グラスに日本酒を注ぎます。
それではいただきます。
体にしみわたります。
雪と焚火を眺めながら飲みます。
クッカーのふたを開けます。
スープが煮だってきました。
クッカーをいったん下ろします。
豚のひき肉を入れます。
切ったキャベツを入れます。
さらにえのきたけを入れます。
かなりはみ出ています。
具材を押し込んで蓋をします。
クッカーを焚き火台に戻します。
スープがこぼれて音が出ています。
蓋で押さえて待つことにします。
ぐつぐつと煮えている音がします。
時折焚き火が爆ぜますが問題なしです。
クッカーのふたを開けます。
やはりスープが多すぎました。
具材が煮えるまで耐えます。
箸を使って具材を煮ます。
日本酒を飲んで待ちます。
■丸鶏清湯鍋を食べる
新しい薪をくべます。
長い薪が入るので先に使います。
薪ストーブは短めが良いので使い分けます。
今日は薪が燃えるのが早く感じます。
前室の先が煙だらけになりました。
煙は上から抜けていきます。
具材が煮えてきました。
煙いので火吹き棒で吹きます。
薪を入れたばかりだからでしょうか。
降ってきた雪が前幕にかかります。
スープが落ちて火が消えて煙が出ます。
早めに引き上げたいところです。
えのきたけとキャベツを取ります。
えのきたけからいただきます。
コリコリしていますが美味しいです。
雪に凍えながら鍋を食べます。
■鍋〆ラーメンを作る
さらに雪が強く振ってきました。
鍋のスープが少し減りました。
鍋〆ラーメンを作ります。
麺をクッカーに入れます。
煙だらけなのでもう一度吹きます。
焚き火の下に向かって吹きます。
箸を使って麺を茹でます。
なぜか煙が止まりません。笑
気がつけば前室に雨漏りです。
テントのチャックから雨が落ちてきます。
雨を避けて座り直します。
ラーメンが茹で上がりました。
箸を使ってラーメンを取ります。
鍋〆ラーメンをいただきます。
寒いほど美味しいラーメンです。
鍋のスープとラーメンは合います。
寒いのでいつも以上に湯気が出ています。
■まとめ
ウィンドスクリーンのまとめです。
石油ストーブの後ろに設置しました。
テントへの熱の影響を減らします。
さらに熱が反射して暖かいです。
手持ちのスクリーンと比較しました。
薪ストーブでも使えます。
焚き火台もガードがあるとよいです。
雪の中食事を楽しみます。
次回に続きます。
ギアの詳細はこちら: