
ThousWinds 2023年新商品 ミニステンレス湯沸かしポット0.6Lを紹介します。
ブラックカラーのかっこいいケトルです。取っ手が持ちやすくお湯を沸かしました。
コーヒーや中華そばを作りました。トランギアのケトルと比較しました。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
参考価格 | #N/A |
サイズ: | 直径13.5×14.5cm |
重量: | 197g |
材質: | 304ステンレス |
ギアの詳細はこちら:
本文:
新しいギアを実際に使います。
メーカーはThousWindsです。
製品名は湯沸かしポット0.6Lです。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ナビー 20インチ 折りたたみ自転車 [シマノ6段変速 /前後泥よけ] 標準装備 FDB206 マットブラック YG-1295
YG-1295(キヤプテンスタツグ)
■野営地に向かう
公共の駐車場に着きました。

ここからは自転車で向かいます。

自転車に荷物を積みました。

キャプテンスタッグの20インチです。

前にキャンティーンボトルです。

後ろはサイドバッグを装備しました。

野営地に向かいます。

サイクリングロードに出ます。

霞ヶ浦が目の前です。

ちょっと寄り道していきます。

冬の間に渡り鳥が来ています。

人が来ると鳥が集まってきます。

白い鳥が辺りを飛んでいます。

近くには鴨がいました。
電線の上に沢山います。

再出発します。

また途中で左に入ります。

自転車を押して公園に入ります。

公衆トイレがあります。

日中はここが使えそうです。

少し先を右に入ります。

草の上は手で押して進みます。

野営地に着きました。

■タープを張る
まずは歩いて場所を確認します。

霞ヶ浦の波を感じて過ごせます。

太陽も登り始めで反射しています。

ある程度開けていることを確認します。

天気も良くほとんど水位は変わりません。

自転車に戻りバッグを外します。

バッグを持ってサイトに戻ります。

木を使ってタープを張ります。

Onetigrisの240cmのシートを使います。

シートをサイトに広げます。

ロープを2本ほどきます。

水辺近くの木にロープを結びます。

カラビナをシートにかけます。

そのままシートを引きます。
反対側もロープを結びます。

こちらもループにカラビナをかけます。

風でなびくシートを押さえてペグを出します。

タープの後ろ側にペグを挿します。

前のロープの長さを調節します。

左下にもペグを挿します。

サイトにタープを張り終えました。

■タープ周りを準備する
バッグからハンティングマットを出します。

タープの下で広げます。
荷物を持ってタープの下に移動します。

サイドバッグも外して運びます。

開いている場所に置きます。

自転車も押して下ろします。

タープ周りの準備ができました。

斜め前からの様子です。

真横からの様子です。

斜め後ろからの様子です。

真後ろからの様子です。

反対側からの様子です。

野営感あふれる場所です。

目の前に自然を感じられます。

トゲがある植物があるので気をつけます。

ミニ座布団を敷きます。

手で押さえながら座ります。
なかなかの眺めです。

チタン製のテーブルを出します。

テーブルを組み立てて前に置きます。

■湯沸かしポットを準備する
湯沸かしポットを使います。

メーカーはThousWindsです。

0.6Lのコンパクトなケトルです。

FORE WINDSのバーナーを使います。

コンパクトで持ち運びやすいです。
ゴトクと脚を広げます。

イワタニのガス缶です。

バーナーにガス缶を取り付けます。

安定する場所に置きます。

見た目がかっこいいです。

■ギアを比較する
ケトルを比較します。

こちらはトランギアのケトルです。

焚き火で使っているので真っ黒です。

どちらも似たような形をしています。

取っ手の形が似ています。

トランギアはゴムの取っ手が外れます。
ThousWindsはゴムは固定です。

それぞれつまみの形が異なります。

どちらもメーカーのロゴがあります。

湯気が出る穴が開いています。

注ぎ口周りの様子です。

取っ手は立てると固定されます。

底面の形が異なります。

どちらも0.6Lの容量です。

ケトルの比較は以上です。

■お湯を沸かす
ThousWindsを使います。
袋に食材を入れてきました。

コメダ珈琲店のドリップコーヒーです。

中華そばです。

割り箸を持ってきました。

ごみは袋に入れて持ち帰ります。

取っ手を倒して蓋を外します。

キャンティーンボトルのふたを開けます。

湯沸かしポットに水を注ぎます。

こぼさないよう蓋を閉めておきます。

ふたを閉めて取っ手を立てます。

0.6Lでどこまで使えるか試します。

ガスバーナーの火をつけます。

水の入ったケトルをのせます。

お湯が沸くのを待ちます。

クッカーからマグカップを出します。

ドリップコーヒーを出します。

フィルターを広げてのせます。

待っている間に中華そばを準備します。
パッケージを開けます。

液体スープを取り出します。

そのままだと味気ないです。

中身をクッカーに入れなおします。

クッカーの大きさにぴったりです。

霞ヶ浦を眺めて待ちます。

■コーヒーを淹れる
お湯が沸いてきました。

バーナーの火を消します。

取っ手を持ってお湯を注ぎます。
少しずつ入れていきます。

クッカーにもお湯を入れます。

入れ終わったらテーブルに置きます。

持ち帰りを考えて少なめにします。

蓋をして3分待ちます。

ゆったりとした時間を楽しみます。

コーヒーのフィルターを外します。

いただきます。

ほっと一息つきました。

波と反射する湖面がきれいです。

■中華そばを食べる
割り箸を袋から出します。

クッカーの蓋を取って軽く混ぜます。

付属の液体スープを入れます。

中華そばができました。

いただきます。

濃い目のスープで美味しいです。

のんびり食事を楽しみます。

■まとめ
湯沸かしポットのまとめです。

ブラックカラーのかっこいいケトルです。

取っ手が持ちやすくお湯を沸かしました。
コーヒーや中華そばを作りました。

トランギアのケトルと比較しました。

焚き火とガス火で使い分けます。

そよ風を感じながら過ごします。

次回に続きます。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ナビー 20インチ 折りたたみ自転車 [シマノ6段変速 /前後泥よけ] 標準装備 FDB206 マットブラック YG-1295
YG-1295(キヤプテンスタツグ)
ギアの詳細はこちら: