焚火台・コンロ / Fire pit

464 【キャンプ】BUNDOK(バンドック) ボックス ストーブを開封し、焼き肉する

2021年3月3日

BUNDOK(バンドック) ボックス ストーブ

はじめに:

お昼になりました。おなかがすいたので、テントでご飯にしようと思います。
キッチンを準備します。今回は別のコンロを使います。
バンドック ボックスストーブを買いました。焚き火からBBQまでできます。

Youtube動画:

YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。

仕様:

サイズ(約)140×140×210mm
収納時サイズ(約)215×160×50mm 収納ケース付
材 質:本体/ステンレス 網ステンレス ロストル/スチール
重量(約)850g
焼面積約133×133mm
組立式・折りたたみ収納式 
生産国中国

ギアの詳細はこちら:

本文:

お昼になりました。

おなかがすいたのでテントでご飯にしようと思います。

キッチンを準備します。

■コンロを開封する

バンドック ボックスストーブを買いました。

デザインはこんな感じです。

焚き火からBBQまでできます。

収納ケースが付属しています。

裏には使用方法と注意書きです。

それでは開封します。

中身を出します。

手提げのケースに入っています。

とても軽く小さいです。

重さは850gです。

ケースを開けます。

梱包材から出します。

付属品を確認します。

コンロ本体です。

下皿です。

ピンが2本入っています。

ロストルです。

網です。

■コンロを組み立てる

説明書に沿って組み立てます。

本体を広げます。

隙間が空いているほうが下です。

下皿を付けます。

上から見たところです。

ピンを挿す箇所があります。

炭を使う場合は2段目です。

2本ピンを挿します。

このようになりました。

ロストルを上から入れます。

網をのせます。

でっぱりがあるほうが上です。

完成しました。

手前に取っ手がついてます。

回すとロックが外れます。

焚き火をするときに薪を入れます。

いったん閉めます。

■キッチンを準備する

はじめは奥を使おうと思いました。

こちらのほうがちょうどいい高さです。

キッチン用品を移動します。

クーラーボックスを移動します。

テントの中に移動しました。

炭を取ってきます。

炭と火消し壺を持ってきました。

いったんコンロを移動します。

防火シートを広げます。

テーブルを保護します。

着火剤を出します。

網を外します。

炭を入れます。

先に着火剤でした(*ノωノ)

この着火剤もバンドックです。

順番に炭を入れます。

入れ終わりました。

小さい炭は隙間から落ちます。

大きすぎると入りません。

■炭に火をつける

コンロをテーブルに置きます。

扉を広げます。

ここから着火できそうです。

ガスライターで火をつけます。

煙が上から出てきました。

しばらく待ちます。

■食事の準備をする

クーラーボックスを開けます。

食材を出しました。

今日のメインは焼肉です。

サラダもあります。

中華スープを作ります。

締めは餅です。

のんある気分もあります。

のんびりします。

■サラダを食べる

大きいクッカーを取ります。

サラダをクッカーに入れます。

ドレッシングをかけます。

いただきます。

野菜がもりもりです。

炭は煙が出ています。

■お湯を沸かす

網をのせます。

小さいクッカーをのせます。

スープ用のお湯を沸かします。

しばらく待ちます。

今日はぽかぽか陽気です。

ごちそうさまでした。

スープのパッケージを開けます。

すぐ入れられるようにしておきます。

火力が出ていません。

炭に火が付くのは時間がかかります。

横から熱が出ています。

扉を閉めてみます。

のんある気分を飲みます。

蓋を開けます。

いただきます。

癒されます(*´з`)

お湯は時間がかかりそうです。

ガスバーナーコンロを使います。

箱から出します。

組み立てます。

ガスカートリッジにつなぎます。

クッカーを移動します。

火をつけます。

しばらく待ちます。

どちらもメリットデメリットがあります。

少し風が出てきました。

横の扉を閉めました。

テントは安定しています。

■中華スープを作る

炭から火が出てきました。

コンロでお湯を沸かせそうでした。

お湯が沸いたのでよしとします。

クッカーを下ろします。

中華スープのもとを入れます。

軽く混ぜます。

中華スープができました。

灰が下に落ちています。

だんだん風が強くなってきました。

テントの中は影響が少ないです。

まったりします。

■焼き肉する

炭火が落ち着いてきました。

パチパチとはねた後です。

フライパンを準備します。

超おろしのたれを入れます。

焼き肉を始めます。

肉をコンロにのせます。

ジューっという音が聞こえます。

肉を返します。

おいしそうに焼けてきました。

油が落ちて火が出ます。

フライパンに下ろします。

焼けました。

いただきます。

焼きたての肉は美味しいです。

おろしのたれと合います。

あっという間に食べてしまいます。

次の肉を焼きます。

中華スープを飲みます。

こげないように焼きます。

少し焦げています(;´・ω・)

やけどしないように気を付けます。

いただきます。

のんある気分も美味しいです。

ごちそうさまでした。

■餅を焼く

締めに餅を焼きます。

網の上にのせます。

少し待ちます。

こげないように返します。

ぼーっとします。

もう少ししたら花見できそうです。

だんだん焼けてきました。

餅が膨らんできます。

焼けました。

突風が吹いてポールが倒れました。

もう一度立て直します。

自在金具を引いて固定します。

餅を食べます。

カリカリモチモチにできています。

景色を見ながら食べます。

ごちそうさまでした。

■コンロを確認する

コンロを確認します。

炭に火が付き終わるまで30分くらいでした。

灰は下から落ちます。

反対側も落ちています。

本体に模様が出ています。

横の金具も黒くなっています。

網も黒くなっています。

コンパクトでソロ向きと思います。

おなかいっぱいで眠くなってきました。

コットで昼寝します。

おやすみなさいzzz

ギアの詳細はこちら:

こちらもおすすめ:

-焚火台・コンロ / Fire pit
-, ,