アルペンアウトドアーズ限定 コールマン エナメルディーププレート ブラックを開封しました。
今回はカレーと牛肉を入れました。琺瑯素材の大き目のプレートです。
熱いものを入れられます。同じシリーズでそろえるのも楽しいです。
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
サイズ | 約Φ240 X35(h)mm |
重量 | 約280g |
材質 | 琺瑯用鋼板 |
※電子レンジ、食器洗浄機、食器乾燥機は使用不可 |
ギアの詳細はこちら:
本文:
山が見えるキャンプ場に来ています。
焚き火してコーヒーを淹れました。
次はキャンプ飯を作ります。
■ディーププレートを開封する
次もアルペンとの共同企画商品です。
コールマン エナメルボウルです。
直径24cmの大き目のプレートです。
中央にコールマンのロゴがあります。
裏側を確認します。
値段のシールが貼ってあります。
カレーやパスタにおススメとのことです。
横からの様子です。
ふちはシルバーになっています。
星のような模様が付いています。
材質は琺瑯用鋼板です。
使う前に拭きとります。
■ご飯を炊く
焚き火にゴトクをのせます。
飯ごうを準備します。
ボトルから米と水を入れます。
蓋をして焚き火にのせます。
まずは水を沸騰させます。
テーブルの上を開けます。
コールマン ペグテーブルを準備します。
トマトを洗ってきます。
ステンレスナイフで切ります。
塩を軽く振ります。
トマトを食べます。
塩が効いて美味しいです。
景色を見ながら待ちます。
火ばさみをおもりにしました。
ご飯の様子を確認します。
飯ごうを焚き火から下ろします。
15分くらい蒸らします。
料理の合間に薪を入れます。
購入した薪も使います。
これは何の木でしょうか?
火ばさみは熱くなるので注意です。
冷ましておきます。
■牛肉を炒める
直売所で購入したにんにくです。
取れたて新鮮です。
にんにくの香りが広がります。
ナイフを使ってにんにくの下を切ります。
にんにくの皮をむきます。
1つだけスライスしておきます。
にんにくを切り終わりました。
焚火台にゴトクをのせます。
グリルパンを持ってきました。
焚火台にグリルパンをのせます。
オリーブオイルを入れます。
スライスしたにんにくを入れます。
それ以外のにんにくも入れます。
薄切りの牛肉を準備します。
にんにくを炒めます。
グリルパンに肉を入れます。
ソロトングを使って炒めます。
にんにくの香りが広がります。
自然の中は気持ちいいです。
グリルパンの蓋をしておきます。
そろそろよさそうです。
一味マヨソースです。
牛肉の上にかけます。
丸大豆しょうゆを少しかけます。
おいしそうに焼けました。
グリルパンを焚き火から下ろします。
■ディーププレートを使う
エナメルディーププレートを出します。
飯ごうからご飯を盛り付けます。
おこげができています。
焼いた牛肉を入れます。
ボンカレーネオを持ってきました。
そのままでも食べれます。
ご飯と肉の間に入れます。
牛肉カレーができました。
ご飯から頂きます。
おこげが香ばしいです。
次は牛肉です。
にんにくが効いてパンチがあります。
最後にカレーです。
昔ながらの味が安心します。
ごちそうさまでした。
焚き火の薪は燃やします。
■サイトを散歩する
食後の散歩をします。
まだ見ていない場所がありました。
サイトの奥に進みます。
地面のコケがきれいです。
この辺りは道になっています。
シャワー棟の近くに木が置いてあります。
分かれ道になりました。
まずは左に進みます。
鳥居が見えてきました。
神秘的な場所です。
鳥居を抜けると建物が現れました。
観音堂と書かれています。
来た時に道路から見えた場所です。
来た道を戻ります。
鳥居は奥の神社とつながっています。
もう一つの道に入ります。
森の中を散策できます。
机とテーブルがあります。
木々に癒されます。
この道はここまでみたいです。
そろそろ戻ります。
キャンプサイトに戻ってきました。
テントまで戻りました。
キャンプ場の感想です。
サイトから山が見える場所です。
雰囲気が良く気に入りました。
■まとめ
ディーププレートのまとめです。
今回はカレーと牛肉を入れました。
琺瑯素材の大き目のプレートです。
熱いものを入れられます。
カレーやパスタに向いています。
同じシリーズでそろえるのも楽しいです。
森の雰囲気に癒されました。
次回に続きます。
テントの詳細はこちら: