![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/1289-%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
KEVNHAUN ケヴンハウン スクウェアカッティングボードを紹介します。
へこみのある面で料理を盛りつけました。取っ手がついて持ちやすいです。
ひっくり返すとまな板になります。置き場所が増えるメリットがあります。
目次[表示]
Youtube動画:
YouTubeで動画を公開しています。動画で見たい方はこちら。
仕様:
ギアの仕様は以下の通りです。
サイズ:38×21.5×2cm | |
素材・材質:天然木(アカシア材) | |
生産国:タイ | |
食卓をおしゃれな北欧風に | |
レストランでもステーキ用のトレイとしても使われております | |
まな板にもなる1枚2役 | |
仕様:食器洗浄機・電子レンジ・オーブン使用不可 |
ギアの詳細はこちら:
本文:
お昼になりました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-00601-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
雨の中過ごしています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-00901-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
キャンプ飯を作ります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-01201-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
■タープの下で焚き火する
風で緩んだロープを締めます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-01501-15.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
タープの横にペグを挿して補強します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-01801-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
左からの風が強めです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-02101-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
サイトから薪を運びます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-02401-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
タープの下に置きます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-02701-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
焚火は風よけのおかげで安定しています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-03001-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ボトルの水がなくなりました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-03301-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
水場から水を汲みます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-03601-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
プライベートキャンプ場に戻ります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-03901-15.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
タープの下に戻ってきました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-04201-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
乾かした靴もあっという間に濡れました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-04501-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
焚き火の横に置いて乾かします。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-04801-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
焚き火を整えます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-05401-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
大きい薪をくべます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-05701-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
熱がこもるようにしました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-06001-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
お気に入りのギアが並んでいます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-06301-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
右側は雨具などが置いてあります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-06601-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
後ろはインナーテントを張っています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-06901-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
くべた薪から煙が出てきました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-07201-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
マックスブーストの火吹き棒を出します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-07501-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
焚き火に向かって吹きます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-07801-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
火の勢いが出てきました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-08101-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
雨に濡れた体を温めます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-08401-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
TOKYO CRAFTS(東京クラフト)
■スタッキングを試す
バックパックからクッカーを出します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-09301-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
VASTLANDのセットを使います。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-09601-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
小さいクッカーで試したいことがあります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-09901-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
トランギアのケトルが入るかです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-10201-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
大きいクッカーにケトルを入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-10501-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
注ぎ口を含めて入りました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-10801-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ススがついているとクッカーに落ちます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-11101-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
小さいクッカーの蓋を敷きます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-11401-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
上に出ましたが蓋は閉まるのでしょうか?
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-11701-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
大きいクッカーのふたを閉めます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-12001-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ケトルを入れたまま蓋が締まりました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-12301-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
スタッキングの楽しみが増えました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-12601-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ご飯を炊く準備をします。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-12901-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ボトルから米を入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-13201-19.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
小さいクッカーに水を注ぎます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-13501-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
第一関節まで浸ることを確認します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-13801-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ふたを閉めて米に水を吸わせます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-14101-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
■カッティングボードを開封する
料理の際にまな板が欲しくなりました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-14401-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
また盛り付けるお皿が必要な時があります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-14701-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
新しいギアを開封します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-15001-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
料理をのせている写真が特徴的です。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-15301-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
メーカーはKEVNHAUN ケヴンハウンです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-15601-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
製品名はスクウェアカッティングボードです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-15901-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
直接食べ物をのせています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-16201-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
裏面はまな板になっています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-16501-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
製品の説明が書いてあります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-16801-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
箱周りは以上です。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-17101-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ナイフを使って箱を開けます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-17401-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
箱からカッティングボードを出します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-17701-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
取扱説明書が入っています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-18001-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
本体は木製でしっかりしています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-18301-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
取っ手がついています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-18601-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
重量は約400gです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-18901-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
サイズは39 x 22 x 2.5 cmです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-19201-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
こちらの面はくぼみがあります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-19501-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
右下にメーカーのロゴがあります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-19801-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
裏面は平らになっています。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-20101-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
こちらにもロゴがあります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-20401-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
雰囲気の良い木製のボードです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-20701-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
■カッティングボードを使う
ケトルとクッカーを移動します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-21001-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
焚火台のゴトクをのせます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-21301-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
薪は2本置いたままにします。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-21601-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
カッティングボードを返して置きます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-21901-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
自然に合う質感です。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-22201-15.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
テーブル以外にも置き場所ができました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-22501-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ゴトクもゴトクとして使えます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-22801-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ボードを返せば作ったものを置けます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-23101-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
置き場所が増えるというのがメリットです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-23401-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
■ご飯を炊く
焚き火の形を整えます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-24001-15.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
火吹き棒で吹きます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-24301-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ご飯を炊いていきます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-24601-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
米が入ったクッカーをのせます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-24901-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
まずは水を沸騰させます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-25201-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
直接薪にのせたほうが早そうです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-25501-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
安定する場所を探します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-25801-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
平らな場所を作って乗せました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-26101-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
焚き火して待ちます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-26401-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
クッカーと焚火の雰囲気が好きです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-26701-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
水が沸騰してきました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-27601-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
吹きこぼれないよう薪をのせます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-27901-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
上からも熱を加えられます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-28201-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
横になって待つこととします。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-28501-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
雨音が心地よいです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-28801-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
薪が落ちたのでゴトクをのせます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-29101-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
クッカーの中の様子を確認します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-29401-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
焚き火からクッカーを下ろします。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-29701-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
焚火台にゴトクをのせ直します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-30001-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
クッカーを返して軽くたたきます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-30301-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
焚火台の下に移動して蒸らします。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-30601-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
■ビーフガーリックライスを作る
新しい薪をくべます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-30901-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
薪が太いと燃えるのに時間がかかります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-31201-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
隙間から火吹き棒を入れて吹きます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-31501-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
少しずつ燃やすのもよいです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-31801-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ビーフガーリックライスを作ります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-32101-15.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
どうやって焼くか考えます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-32401-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
バウルーを使ってみようと思います。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-32701-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
パッケージを開けます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-33001-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
スキュアーを使って入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-33301-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
チェリソーと卵も使おうと思います。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-33601-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
食べる分だけ入れ終わりました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-33901-16.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ふたを閉めて焚火にのせます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-34201-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
じっくり焼いていきます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-34501-17.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
暖まりながら待ちます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-34801-18.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
途中で中の様子を見ます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-35401-15.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
バウルーを返します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-35701-15.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
少しずつ焼けているのが確認できます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-36001-15.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
こちらも横になって待ちます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-36301-15.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
スキュアーを使って焼きます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-36601-14.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
バウルーを直接焚火に入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-36901-13.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
熱を直接伝えます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-37201-14.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ひっくり返したりできるのが便利です。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-37501-13.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ビジュアルもいい感じです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-37801-12.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
そろそろ焼けてきました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-38101-12.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
焼き音を確認します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-38401-12.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
最後の仕上げです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-38701-11.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ぐつぐつとなっているのが美味しそうです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-39001-11.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
バウルーを焚き火から下ろします。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-39301-12.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
下に入れて保温しておきます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-39601-13.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
■チェリソーと卵を焼く
大きいクッカーの蓋をのせます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-40201-12.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
オリーブオイルを入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-40501-12.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
チェリソーを入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-40801-13.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
油を熱します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-41101-12.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
カッティングボードを準備します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-41401-13.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
小さいクッカーを取り出します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-41701-12.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ご飯は美味しそうに炊けました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-42001-10.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
スプーンを使ってボードに出します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-42301-11.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ビーフガーリックライスを準備します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-42601-11.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ご飯の上にかけます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-42901-10.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
見た目で美味しいとわかります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-43201-8.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
チェリソーをのせます。
ボトルから少しだけ水を入れます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-43501-10.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
もう一度、焚火台にのせます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-43801-9.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ナイフを使って卵を割ります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-44101-8.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
クッカーに入れて焼いていきます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-44401-9.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
サラダをボードに出します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-44701-7.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ごまドレッシングを準備します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-45001-7.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ドレッシングをサラダにかけます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-45301-5.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
卵が焼けてきました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-45601-6.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
カッティングボードにのせます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-45901-6.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
おいしそうな料理ができました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-46201-6.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
いただきます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-46501-5.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
スパイシーで美味しいです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-46801-4.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
一人分の量がちょうどいいです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-47101-2.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
その他の料理も食べていきます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-47401-2.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ナイフ フォーク スプーン カトラリーセット 3本セット ケース付き ステンレス製 日本製 燕三条産 UH-3037
UH-3037
■まとめ
カッティングボードのまとめです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-48301-1.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
へこみのある面で料理を盛りつけました。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-48601-1.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
取っ手がついて持ちやすいです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-48901-1.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ひっくり返すとまな板になります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-49201-1.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
置き場所が増えるメリットがあります。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-49501-1.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
料理が楽しくなるボートです。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-49801.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
引き続き焚き火の前で食事します。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-50101-1.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
次回に続きます。
![](https://i0.wp.com/yarukoto.com/wp-content/uploads/2023/05/Camp-50401-1.jpg?resize=800%2C453&ssl=1)
ギアの詳細はこちら: